회원가입
로그인
전화걸기
소개
포트롤리오
고객센터
포트폴리오
English
|
한국어
|
日本語
|
中文
|
Español
|
Deutsch
紹介
紹介
せかいじかん
アクセス
ポートフォリオ
カスタマーサービス
注文
会員登録
ログイン
메뉴
会員登録するには、利用規約およびプライバシーポリシーに同意する必要があります.
会員登録規約
[第1章 総則] 第1条(目的) 本規約は、社会的協同組合グルテギ(以下「ホームページ」といいます)が提供する電子メールおよびホームページサービス(以下「サービス」といいます)の利用条件および手続きを規定することを目的とします。 第2条(定義) 本規約で使用する用語の定義は次のとおりです。 会員:ユーザーIDを付与された者。 ID:ホームページが承認する文字または数字の組み合わせ。 パスワード:会員自身が設定した文字と数字の組み合わせ。 第3条(効力の発生と変更) 本規約の内容は、ホームページ画面に掲示またはその他の方法で告知することにより効力が発生します。 ホームページは本規約を変更することができ、変更された規約は利用者に告知することで効力を発生します。 第4条(準用規定) 本規約に明示されていない事項は、電気通信基本法、電気通信事業法およびその他関連法令の規定に従います。 [第2章 サービス利用契約] 第5条(サービス契約の成立) サービス契約は、利用者の利用申請に対するホームページの承認と、利用者の本規約への同意によって成立します。 第6条(利用申請) 利用申請は、インターネットを通じて利用者がホームページで指定された登録申請書を記入して申請できます。 第7条(利用申請の承認) 申請者がすべての事項を正確に記入した場合、承認されます。 以下の場合は、利用申請が承認されないことがあります。 現在の居住地が区役所の管轄内ではない場合。 ホームページの管轄地域内に事務所を持たない企業・法人・団体の場合。 申請内容に虚偽の情報が含まれている場合。 他人の名義を使用して申請した場合。 その他、利用申請の条件を満たしていない場合。 第8条(契約内容の変更) 会員は、利用申請時に記載した事項に変更が生じた場合、インターネットを通じて修正を申請できます。 [第3章 契約当事者の義務] 第9条(ホームページの義務) ホームページは、サービス提供に関連して知り得た会員の個人情報を、本人の同意なしに第三者に漏洩・配布しません。ただし、以下の場合は例外とします。 電気通信基本法などの法律に基づき、国家機関から情報提供の要求がある場合。 犯罪捜査の目的や、その他関係法令で定められた手続きによる要求がある場合。 第10条(会員の義務) 会員は、サービス利用時に以下の行為を行ってはなりません。 他の会員のIDを不正に使用する行為。 サービスから得た情報を複製、出版、または第三者に提供する行為。 ホームページの著作権や第三者の著作権など、その他の権利を侵害する行為。 公共秩序および風俗に反する内容を流布する行為。 犯罪と結びつくと客観的に判断される行為。 その他、関係法令に違反する行為。 会員は、サービスを利用して営業活動を行うことはできず、その結果に対してホームページは責任を負いません。 会員は、サービスの利用権および契約上の地位を他者に譲渡・贈与することはできず、担保として提供することもできません。 [第4章 サービスの利用] 第11条(会員ホームページの管理責任) 会員は、自身のホームページ、掲示板、ゲストブック、登録データの管理責任を持ちます。 会員は、ホームページで提供される資料を勝手に削除、変更することはできません。 会員は、自身のホームページに公共秩序および風俗に反する内容や、第三者の著作権などの権利を侵害する内容を登録してはなりません。万一このような内容を掲載した場合、その結果に対する責任はすべて会員が負います。 会員は、自らの責任で開設したホームページをバックアップするなど、適切な方法で管理しなければなりません。 第12条(会員の投稿管理および削除) 効率的なサービス運営のため、会員のメモリスペース、メッセージサイズ、保存日数などを制限することができ、以下のいずれかに該当する場合は事前通知なしに削除することができます。 他の会員または第三者を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容。 公共秩序および風俗に反する内容。 犯罪行為に結びつくと認められる内容。 ホームページの著作権、第三者の著作権などを侵害する内容。 会員が自身のホームページや掲示板にわいせつな内容を掲載、またはわいせつサイトをリンクする行為。 その他、関係法令に違反すると判断される場合。 第13条(投稿の著作権) 投稿の著作権は投稿者本人に帰属し、会員はサービスを通じて得た情報を加工・販売するなど、商業的に利用することはできません。 [第5章 契約の解除および利用制限] 第17条(契約解除および利用制限) 会員が契約を解除しようとする場合、本人がインターネットを通じて解約申請を行い、ホームページが本人確認後に処理します。 ホームページは、会員が以下のいずれかに該当する行為を行った場合、事前通知なしに契約を解除またはサービスの利用を停止することができます。 他人のIDおよびパスワードを不正に使用した場合。 サービス運営を意図的に妨害した場合。 虚偽の情報で登録を行った場合。 同一ユーザーが複数のIDを登録した場合。 公共秩序および風俗を害する内容を流布した場合。 他人の名誉を傷つけたり、不利益を与える行為をした場合。 サービスの安定的な運営を妨げる目的で、大量の情報や広告を送信した場合。 コンピュータウイルスを配布し、情報通信設備の誤作動や情報破壊を引き起こした場合。 ホームページまたは他の会員や第三者の知的財産権を侵害した場合。 他人の個人情報、IDおよびパスワードを不正に使用した場合。 会員が自身のホームページや掲示板にわいせつな内容を掲載したり、わいせつサイトをリンクした場合。 その他、関連法令に違反すると判断される場合。 [第6章 免責事項] 第18条(免責事項) ホームページは、会員がサービスを利用して得た情報や資料などについて一切の責任を負いません。 ホームページは、会員がサービスに掲載した情報、資料、事実の信頼性、正確性についても一切の責任を負いません。 第19条(裁判管轄) サービスの利用により発生した紛争について訴訟が提起される場合、ホームページは本社所在地の裁判所を管轄裁判所とします。
회원가입약관의 내용에 동의합니다.
個人情報取扱方針案内
개인정보처리방침안내
目的
項目
保有期間
利用者識別および本人確認
ID、名前、パスワード
会員退会時まで
カスタマーサービス利用に関する通知、CS対応のための利用者識別
会員退会時まで
会員退会時まで
会員登録規約にすべて同意します。
会員登録規約にすべて同意します。
キャンセル
会員登録